社労士による労務相談顧問

労務相談顧問

こんなお悩みありませんか?

  • 労働問題で従業員とトラブルになったが、どのように解決すればいいのか不安…
  • 従業員のハラスメントについての相談がしたい…
  • 雇用契約書の内容や作成方法について知りたい…
  • パートタイマーや契約社員の労働条件について相談したい…
  • 労働災害が発生した場合の対応方法について不安がある…

労務管理の問題
一人悩んで頭を抱えていませんか?

日々の業務に追われながら労務管理に1人で頭を悩ませていませんか?
労務相談顧問なら、気になることやちょっとした問題も気軽に社労士に相談することができます。

また、ネット検索では自社にぴったりと当てはまる回答を得ることが難しかったり、解釈の取り違いで間違った対応をしてしまうことも・・・。

労務管理に1人で頭を悩ませていませんか?
労務相談顧問であれば、会社の状況を理解したご提案ができる

会社の実情や状況に即した
ご提案やアドバイスが可能!

労務相談顧問であれば会社の状況を理解した上で顧問先様の実情に応じた回答や提案を行うことができます。

労務相談を日々受ける中で顧問先様によって問合せ内容や気になること、トラブル内容は様々です。その内容を伺い、必要に応じて資料を提供し、電話でご説明するなど解釈の違いがでないようお伝えしています。

個々の労務問題や気になることは小さなことでも、小さいうちに対策をしていくことが、従業員の安心につながり、結果として会社にとって良い結果をもたらすものだと考えています。

労務相談顧問として様々なご相談に対応

  • 勤怠不良者への対応をどういう順序で行えば良いか
  • 退職勧奨の際に気をつけておくべきことを知りたい
  • 雇用契約書に記載漏れがないか確認して欲しい
  • 必要のない残業が多すぎるので削減したい
  • 定額残業代の支払方法が合っているか確認したい
  • アルバイトを2年間遡って雇用保険に加入するよう言われた
  • 監督官庁から調査の通知が届いた

etc... その他、多種多様なご相談にお応えしています。